七五三の由来 文化

トップ > ブログ > 七五三の由来 文化
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

七五三は何で七五三という行事があるのか!?
簡単に伝統と文化を知り、特別な行事にしていただけたら『さくら(旧ピエロ&サーカス)』は嬉しい限りです。

七五三の由来

起源は平安時代とされています。当時は子供の死亡率が高く、7歳までは『神の子』とされました。すなわち人間として、一人前とは考えられてなく、現世にがしっかりと定着していない者として扱われていたのです。

その為にこれから健康を願い、人生の通過儀礼として三歳から七歳の間にお祝いが行われるようになったと言われてます。

 

3歳「髪置(かみおき) 男女とも三歳で髪を伸ばし始める。

5歳「袴着(はかまぎ) 男の子が五歳で袴を着け始める。

7歳「帯解(おびとき) 女の子が七歳で帯を締める着物にかえる。

七五三なのは、昔から奇数が目出度い数とされたためです。

 

年齢ごとに儀式が定まってきたのは江戸時代からで、当時武家に広まったこの儀式はしだいに一般庶民の間にも広まり、「七五三」という言葉が使われだしたのは明治になってからの事のようです。

三歳で言葉を理解するようになり、

五歳で知恵づき、

七歳で乳歯が生え変わるなど発育してゆく上で病気にもなりやすく、危険を伴う時期に健やかな成長をお祈りする。

現在では、今まで無事に成長した事を感謝し、今後も健やかであるように神前に詣でる行事になっております。



 

七五三のお出掛け(お参り)が11月15日な理由

これについては様々な説がありますが、

徳川五大将軍綱吉が、11月の中旬に我が子に髪置の儀式を行おうとしたが、これと言った吉日がみつからなかった。側近の者が調べた結果、二十八宿という選日法で最もめでたい鬼宿日(きしゅくにち)が15日であったので。この日に髪置の儀式を行った。以来髪置と袴着と帯解という子供の成長祝いは1115に行うと定めてしまった。

鬼宿日(きしゅくにち)とは ←コチラ

 

又、病弱であることを心配し、これの無事成長を祈るために、袴着の儀式を執り行い、庶民もやがてこれにならって現在のように歳祝いを行うようになった。

ならばどうして11月15日に行うと決めたのか!

旧暦において11月というのは一番最初に決まる「子の月」であり一年でも一番最初

旧暦の15は、ほぼ確実に満月になるよう調整されていたそうなので、旧暦の1115とはすなわち「一年の一番最初の月の満月の日」ということになります。

偶然か必然かわかりませんが、7+5+3=15になりますね。



 

千歳飴について

元禄時代、江戸浅草の飴屋の七兵衛が考案し、長生きするようにと長い袋千歳飴と書いたのが始まりとされています。お福分けとして歳の数だけ袋に入れお親戚や近所に配られる習慣があります。

「ちとせ」とは千年という意味で、子供の健康と成長を願い「長く伸びる」という意味と、延命長寿を願い気持ちも込められております。

元禄時代とは ←コチラ

 

現代では、記念撮影だけでお参りをしない方が増えているようですが、

このように意味があることを知ると、子供のためにしっかりと神社へお参りをしようと思います。

実際には11の土日・祝日などの都合の良い日に行われることが多くなっていますし、10月や9など早めに神社へお参りに行く方もいらっしゃいます。

お子様の行事は一生に一度しかありません。

ぜひ、ご家族で予定をしてみてはいかがでしょうか。

 

 

振袖&フォトスタジオさくら(旧ピエロ&サーカス)は今年で18周年となりました。

お父様、お母様、祖父様、祖母様も一緒に着物衣装レンタルを着て、お子様の七五三をいたしましょう。

18周年記念として特別な企画ですので、ぜひお問い合わせください!!

 

 

撮影された御客様紹介

 

撮影中、遊んでいるところをパシャ♪




頭にのせたのは何かな?




日本髪も髪飾りも似合いますね♪




七五三舞妓!他ではできない体験を♪




はい!こちらも七五三舞妓♪




あら!こちらは二人で七五三舞妓♪




七五三ではお決まりの無料ドレス♪





着物よりドレスの方が嬉しいのかな?笑





男の子もキメます!!





キメ過ぎたかな?笑





お父さんお母さん♪おじいちゃんおばあちゃん♪ 全員で着物ができるのは振袖さくらだけ♪




素敵なお写真をぜひ振袖さくらで撮らせてください!!
お子様も御姉妹兄弟の衣装レンタル、お父様お母様の衣装レンタル、祖父様祖母様の衣装レンタル、ご用意しております!











振袖&フォトスタジオさくら(旧ピエロ&サーカス)

振袖さくらHP 
色々な思い出を写真として残せるように!!
写真を飾ると子供が幸せになれる!!



写真を飾ると家族も幸せになる♪




産まれて少ししたらお宮参りです♪全部用意が済みます!!



お子様の記念は一度だけです!やっておけばよかったと後悔くしたいですね!


 
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加